2021.03.05

山菜は春に絶対食べるべし。一気にデトックスして春を迎えましょう。

春になると、あちこちで山菜が出てきます。

この山菜を食べることは
自然の摂理にかなった理由があるんです。

食べたらわかると思いますが、
山菜の「アク」
苦くて美味しいという方も居れば
苦手な方もいると思います。

 

山菜のアクが強いのは、
冬に溜め込んだ毒素を排出する為なんです。

人間だけじゃなく、
野山の動物たちも山菜を食べて、
毒出ししてるんですよ。

 

とっても自然の摂理にかなっています。
英語では「Wild Plant」と言い、
「Wild」の意味は、
自生・人間の手が加わっていないもの
「ワイルドな人だなー」など
言いますが、
食べるのであれば、自生に限ります。
肥料入れて、農薬かけた山菜なんて
形だけ山菜であって食べる意味がない。

 

 

人間は特に、冬の間は
クリスマスやらお正月やらご馳走を食べるイベントも多く、
そのくせ、
寒くて、運動も少なくなり、
代謝が衰え
体の巡りが悪くなります。

 

動物たちも寒くなる前に
栄養と溜め込み冬に備えます。

 

 

春になると、暖かくなり代謝が上がり、
動物も人間も
身体の本能が一気に毒出しをしようとします。

 

そのお手伝いが、春に芽吹く山菜です。
あの強烈な「アク」
この「アク」苦味は、
植物が昆虫や外敵から身を守るための防衛手段です。
虫にたくさん喰われている山菜見たことありますか?



本当に理にかなっている自然界の法則。

 

腎臓機能の濾過機能を向上させて、
不要な老廃物やら毒素など
体外へ排出してくれる
「解毒作用」があります。

 

私達も自然界の一員。

私は春になると、
とにかく山菜を欲しがり、
自生している
コシアブラ・ふきのとう・わらび・
たけのこ・たんぽぽ・セリ・ウコギ
などなど採りに行ったりで忙しいです。
よほど毒が溜まっているのか、
自然に従って生きているサインなのかもしれません。



人間があーだこーだ製造した
サプリメントをお金出して買うより、
こういったナチュラルな方法で
デトックスしてみてください!